Take Me 同好会(非公認)のブログ

MLB(メジャーリーグベースボール)を中心に月1ペースで記事を書いたり書かなかったりしています。

OOTP18 Go Cubs go 2005 part 7

 

takemeout.hatenablog.jp

 

Out of The Park Baseball 18というPCの野球ゲームをプレーした。目標は、シカゴ・カブスワールドシリーズ制覇である。Part 7では、5月を取り扱った。

 

 

 

プロローグ

 2004年、ミネソタ・ツインズが地区三連覇を達成し、1991年以来となるワールドシリーズ進出を果たした。一方、ナショナル・リーグは地区優勝を逃したものの、アトランタ・ブレーブスNLCSマーリンズを下し、ワールドシリーズに進出。1991年、延長戦3試合、サヨナラ試合4試合という大激戦だったワールドシリーズと同じ組み合わせとなるも、ツインズが4連勝でスウィープ。1991年以来、4回目となるワールドシリーズ優勝を達成した。

 

 長期的目標
  • 2008年までに常勝軍団にする。(オーナー命令)
  • 2009年開幕時までに傘下の評価を10位以内にする。
  • 現在16位。
  • 野手の有望株の獲得or育成。
  • ソト(C)の育成。
  • デュボア(LF)の育成。
  • 二遊間のアップグレード
 短期的目標
  • 若い両翼の獲得。
  • 概ね達成。
  • 2006年までにプレーオフ進出。(オーナー命令)
  • 先発投手の有望株の獲得(2006年まで)
  • ヨバニ・ガヤルド(RHP)
  • 正捕手のアップグレード(2007年まで)

 

5月

 5月2日、リッチ・オーリリア(SS)と400Kで契約。それに伴い、イングリーン(UT)を3Aに降格。オーリリア(SS)を40人枠に入れるため、カルメン・ピナッティエロ(LHP)をDFA

 同日、首位陥落。

 5月5日、ブロースキー(RHP)が故障で15日間DL入り。それに伴い、スネア(LHP)がメジャー昇格。

 5月9日、カージナルスを抜いて首位復帰。

 

 5月11日、選手会が前々から問題として挙げていた、トッド・ヘルトン(1B)とアンドリュー・ジョーンズ(CF)の契約に見直しが入った。ヘルトン(1B)は単年7Mに、ジョーンズ(CF)は単年13Mに変更となった。残り3年契約を無効とし、2006年分の年俸を加算した。(コミッショナーモードで行った)

 かつて、アレックス・ロドリゲスのトレード移籍が、選手会の介入によって破断となった事例があるが、前田健太やマイケル・カダイアーの契約等、問題視されつつ無効とされていない事例も多々ある。尚、増額の例を見つけることは出来なかったが、年俸の見直しによる減額や分割支払はよく行われている。

 球団のメリット

  •  ヘルトン(1B)とリー(1B)の併用で頭を悩ませていた。
  •  スター選手を、ゲーム上の仕様(初年度は球団が予算を抑えようとする)により格安で獲得してワールドシリーズを制覇したとしても、本シリーズの趣旨とは異なる。

 球団のデメリット

  •  今季は赤字を抱えることになる。
  •  CF問題を来季も抱えることになる。

 選手のメリット

  •  不当に安く買い叩かれることを防いだ。

 選手のデメリット

  •  特に無し。

 

 5月12日、同率首位に。

 5月15日、ノラスコ(RHP)を3Aに降格。今季初登板は7IPを3Rと抑えたが、その後は8IPで10Rと精彩を欠いた。それに伴い、ナーブソン(LHP)がメジャー昇格。尚、先発はミトレ(RHP)が務める。

 同日、リー(LF)が故障で15日間DL入り。それに伴い、ジョンソン(3B)がDLから復帰。

 尚、リー(LF)はLFとして再起用しており、ここまで.304/.385/.536という成績で、守備でもUZR-6.5と春先からやや改善が見られていた。ちなみに、春先は悪化の一途を辿っていたため、シーズンでは-3~4程度に落ち着くと予想していた。

 

 5月17日、トム・グラビン(LHP)が現役引退を表明。トミー・ジョン手術からの復帰を目指していたが、断念したとのこと。通算548Gは全て先発での記録。

 255W159Lで最多勝5回、球宴出場8回、サイヤング賞2回、シルバースラッガー賞4回という華々しい功績。

 同日、グルジラネック(2B)がマイナーでのリハビリから復帰。それに伴い、セルビー(UT)をDFA。尚、グルジラネック(2B)は足首を負傷しているが、ジョンソン(3B).167/.281/.271よりはマシだろうという判断によるもの。

 

 5月19日、ラッシュ(LHP)が故障で60日間DL入り。シーズン中の復帰は不可能である模様。それに伴い、ライアン・デンプスター(RHP)がメジャー昇格。

 5月20日、セルビー(UT)を3Aに降格。

 5月25日、カイロ(2B)がDLから復帰。それに伴い、ジョンソン(3B)をDFA

 5月28日、ジョンソン(3B)をリリース。

 5月31日、ウッド(RHP)がマイナーでのリハビリから復帰。それに伴い、バーネット(RHP)を3Aに降格。

 

 5月は、最後、ドジャースとの2連戦で連敗したものの、17W10L。32W19L.627でカージナルスと同率首位。2ヶ月ほぼ満員であるため、23.35$から23.40$に値上げ。

 さて、ここで選手紹介を挟む。
  •  ミラー(C)ここまで42試合に先発し.256/.301/.340。盗塁阻止率は28.6%と平均以下だが、UZR+0.4。
  • オースマス(C)11試合に出場。.389/.436/.528と打撃成績は良いが、盗塁阻止率は20.0%。
  • ソト(C)は3Aで38試合に先発し.268/.364/.436と好成績。22歳であることを考えれば、9月の昇級でも遅くないだろう。
  • ヘルトン(1B)4HR/.291/.382/.434とヘルトンにしては物足りない成績。98年から7年連続25HR/95RBI/OPS.910を継続中なだけに、HRをもう少し欲しい。今オフFAとなる予定で、リー(LF)の左翼守備成績次第では、契約延長も検討している。
  • カイロ(2B)故障で離脱したものの、5月は26ABで.346/.433/.615と健闘。遊撃守備も173.1IPでUZR-1.4とそれ程悪くなかった。今オフFA。
  • グルジラネック(2B)49ABで.286/.340/.388と悪くない成績だが、1Bはヘルトン(1B)、2Bはカイロ(2B)、SSはオーリリア(SS)がいる。
  • ラミレス(3B).347/.381/.651と今季も3割30本100打点に向けて好調。このままのペースならシーズン57HRを打つことになるが、ここまでほぼフルイニング出場を続けているため、夏場には失速する恐れがある。
  • オーリリア(SS)カイロ(2B)の故障に伴い緊急補強したが、.396/.410/.515でSSのUZR+0.5と攻守で活躍。仮に勢いが失速しても、カイロ(2B)をSSに回し、グルジラネック(2B)をスタメン起用すれば良い。今オフFA。
  • デュボア(LF)リー(LF)の故障に伴いスタメン復帰。5月は66ABで.318/.368/.439と活躍。2HRに留まるも、12RBIを挙げた。
  • ジョーンズ(CF)4月はOPS.591と低調だったが、5月は.321/.395/.594と復調し、4HR21RBIを挙げた。今オフFAで争奪戦が予想されており、契約延長かトレード放出か悩んでいる。無論、チームが優勝争いを続けるのであれば、放出しない。
  • ソーサ(RF)今季初スタメンの試合でHRを打つなど復活を予感させたが、今季はここまで138AB/.225/.312/.348と微妙な成績。37歳という年齢を考えると、来年辺りが引き際かもしれない。
  • イバネス(1B/LF)今季は主にピンチヒッターとしてプレー。ただし29ABで6H/OPS.440と結果は残せていない。仮にヘルトン(1B)が移籍したとしても、リー(LF)が1Bに戻るだけであり、スタメンは厳しい所。しかし、役割には不満を抱えつつも、チーム状況には満足している模様。2007年まで7.5M(75%を他球団が負担しているため)を支払う必要がある。

 

  1. ザンブラーノ(RHP)11GS/8W/1L/ERA2.03/WHIP1.02と完璧な成績。前年は肩の故障に悩まされたものの、今季はここまで親指の負傷のみ。
  2. チェン(LHP)11GS/74.0IP/ERA3.28と好調ながら、勝ち星に恵まれず5W3L。160IPはこのペースなら楽々達成するだろう。
  3. ウェインライト(RHP)乱闘で登板スキップする事態があったものの、9GS/52.2IP/ERA3.76/51Kとローテ定着1年目の24歳としては充分過ぎる成績。
  4. ウッド(RHP)4月23日を最後にメジャーでは投げていないものの、3Aでは14IPで1BB/14Kと圧巻のピッチングを披露した。今オフFA。
  5. ミトレ(RHP)前年はメジャーではパッとしない成績だったが、5月は27.1IPで僅か5Rの好投で2Wをマーク。一躍先発ローテの仲間入りを果たした。

 

 リリーフ陣は、球界屈指の先発に比べて脆弱であり、補強ポイントと言える。唯一奮闘しているのは、ファーンズワース(RHP)。今季21.0IP/0HR/12SV/ERA1.29とクローザーとして頼りになる成績を残している。

 チルダース(RHP)も20.2IPで21Kを奪う活躍でERA3.05を記録している。

 

 故障者では、リー(LF)が来週復帰予定。ブロースキー(RHP)は3週間後に復帰予定だが、リリースも検討。

 ラッシュ(LHP)とマダックス(RHP)はシーズン中に復帰する予定はなく、マダックス(RHP)はFAとなる。トミー・ジョン手術後、球速と球威が低下し続けており、復調を待つには39歳という年齢がネックとなっている。一先ず、オプション付きの2年契約を提示する予定だ。

f:id:takemeouttotheballgame:20170821012915j:plain

f:id:takemeouttotheballgame:20170821012950j:plain

 

 地区優勝争い。

 ア・リーグ東地区はヤンキースレッドソックスが同率首位。

 中地区はタイガースがリード。西地区はエンゼルスがリード。

 ワイルドカード争いはヤンキースレッドソックスと言った所だ。

 

 ナ・リーグ東地区はブレーブスが失速。マーリンズは37W14L.725で独走。

 中地区はカージナルスカブスが同率首位。

 西地区はドジャースが39W12L.765で独走。

 ワイルドカード争いはカブスカージナルスがリードしているが、パドレス等にもチャンスはあるだろう。

f:id:takemeouttotheballgame:20170821013514j:plain

 

 

takemeout.hatenablog.jp